物理的領域の因果的閉包性
おにぱん 12話。
2022-07-01
2022
・ おにぱん 12話。
うどん美味しそう。つゆくさママいいですね、というかきっこさん&久川さん&冬馬さんって完全にああっ女神さまっの三女神。
きっこさんが5月に3人でアフレコしたってツイートしてたのこれだったんですね。かわいいモブクラスメイトもちょっと出てた。
メイン3人の演技に慣れてきて違和感がなくなったところで作品が終わる、それがデスティニー。いつかママ役やれるといいね。
まちカドまぞく 2丁目 12話。
2022-07-01
2022
・ まちカドまぞく 2丁目 12話。
ファイちゃんはきらら作品初出演ですね。画面内にラクーンドッグ声優が3人もいる。
桃役の鬼頭ちゃん、ミカン役の高柳ちゃん、リリス役のたかみな、小倉役の諏訪ちゃんはリステ声優。
ファイちゃんもリステアニメの7話にアイドル役で出演していたので、リステ出演声優が5人もいた状態。
最後に学校の生徒まで絡んでくるとは思いませんでしたが、シャミ子のボス猿みたいな活躍でキレイに終わった。
つよきす Cool×Sweet 1話。
2022-06-30
その他
私立竜鳴館に転校してきた近衛素奈緒。演劇部がない事を知り生徒会へ直談判、そのシーンがとても魅力的に描かれてた。
生徒会長:霧夜エリカに演劇好きをアピールするところで2人の紅茶を準備する椰子なごみ、頭を下げてお願いする素奈緒。
エリカが右肘を乗せ悩みはじめるタイミングでなごみがカットイン、才色兼備の備を見せるような構図と素奈緒の横アングル。
カップを手に取り引き寄せるところで容姿端麗の麗を見せダメと言ったあと、俯瞰のショットで驚くなごみと素奈緒を捉える。
もったいぶらせるように理由を語るエリカと、反発する素奈緒。さらに挑発したあと、素奈緒の口癖:トサカ来たー!で激怒。
最初から真剣に話を聞く気がない様子を紅茶を準備するところで示唆しておいて、入口の扉で素奈緒のひたむきさを強調する。
悩むフリをし、カップを手にするところもあえてゆっくりとした動作で焦らせたあとにダメと言ってエリカの強気をアピール。
つよきすは強気とキスを合わせたタイトル。さらに挑発に挑発を重ねて素奈緒を煽り、最後は怒りが爆発し生徒会を出ていく。
主張のぶつかり合いを、溜めるところはゆっくりと、感情が高まるところはテンポよく切り替える緩急をつけた描写が見事。
頭を下げるところの扉と窓、トサカ来たときの中央が薄くて両端が濃い背景、素奈緒の心情に合わせた描き方も素晴らしい。
あと特徴的なのは文字の見せ方。才色兼備と容姿端麗。部分的な見せ方で素奈緒が生徒会を出るところでも全部は見えていない。
庵野監督のトップをねらえ!は文字情報の多いアニメですが、気になる人は見てねという感じで本編の他に科学講座もある作品。
文字やセリフも含め情報過多を売りにする物語シリーズは最初から読ませる気がない見せ方。ものすごいスピードで切り替わる。
古見さんの漫符表現もそうですが、やりすぎるとただの手抜きにしか見えないので、情報開示のタイミングや工夫が必要になる。
そういう意味でつよきす1話は文字の見せ方に工夫があって面白いし、興味をそそられるような映像表現があると次も見たくなる。
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- 13話。
2022-06-29
2022
・ BIRDIE WING -Golf Girls' Story- 13話。
今回は3回ともブルーバレットでしたね。イヴのユニフォームのベルトを通すベルトループは下の黒い前方と後方が黒で横だけ緑。
1回目はショットを打ったときに前方の右側が緑、2回目はショットを打つ前と後が右側緑、3回目はショット後だけ右側緑だった。
小林ゆう画伯演じる灘南体育女子の及川楓が挑発したあとはぜんぶ緑だったので、ベルトループも動揺を隠せない様子でしたね。
亜室先生の背景が月になるところは、綾波レイが あなたは死なないわ... のあと さようなら... をシンジに言う名シーンと似てる。
死亡フラグはありましたが、イチャイチャしながら勝ち上がっていくだけではなろう系と遜色ないので、もう少し変化がほしい。
作画と崩壊について
2022-06-28
その他
まずは作画について。基本的に作画は手描きのキャラクター部分を指す言葉なので阿波連さんで言うとモブの生徒がほぼ3DCG。
でも右上の画像は紙を受け取ろうとしている女の子と前にいる生徒が作画で、その他はCG。2人以外の部分は作画とは言わない。
1話の仰向けに寝ている阿波連さんの右手が左手になるところはミスですが、手描きとCGの違いを理解せず作画と言う人が多い。
古見さんの表情は通常とキョトン顔の大きく2種類に分かれる。通常とは違う表情をするだけで作画崩壊とはもちろん言わない。
でも意見を見ているとほとんどの人が顔の描き方が少し違うだけで作画崩壊と言う。全話通して同じ絵柄の作品はひとつもない。
いろんな人が原画や動画を描いて作画監督が同じ絵柄になるよう調整する。それでもバラツキはあるので違って見えるのは当然。
2期1話で靴を下駄箱に入れたあと、なじみに頬を触られて驚いた古見さんが靴を履いてるのは作画ミス。みんな顔ばかり見てる。
古見さん2期最終話で只野くんの指が6本になるところ、式守さん10話の白のリレーアンカーが崩れて描かれるところも作画ミス。
普通は少しミスがあっただけで作画崩壊とは言わないんですが、近年とくに間違った認識のまま簡単に作画崩壊を使う傾向にある。
背景を作画と言ってる人もかなり多い。何が作画なのかを理解してから崩壊を使ってほしいし、わからないなら使わないでほしい。
ホーム
次のページ »
Profil
ぎけん
Aktuelle Beiträge
●
おにぱん 12話。 (07/01)
●
まちカドまぞく 2丁目 12話。 (07/01)
●
つよきす Cool×Sweet 1話。 (06/30)
●
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- 13話。 (06/29)
●
作画と崩壊について (06/28)
Kategorie
●
2022 (172)
●
OP・ED選 (63)
●
話数単位 (12)
●
総括 (15)
●
ラジオ (14)
●
インタビュー (180)
●
その他企画 (56)
●
その他 (86)
●
イベント (9)
●
2021 (5)
●
2020 (3)
●
2019 (7)
●
2017 (23)
●
2016 (10)
●
2015 (30)
●
2013 (7)
●
2012 (15)
●
2011 (74)
Suchen
Archivieren
●
2022/07 (2)
●
2022/06 (40)
●
2022/05 (46)
●
2022/04 (39)
●
2022/03 (47)
●
2022/02 (27)
●
2022/01 (1)
●
2021/12 (10)
●
2021/11 (3)
●
2021/10 (3)
●
2021/09 (3)
●
2021/08 (4)
●
2021/07 (2)
●
2021/06 (1)
●
2021/05 (1)
●
2021/04 (1)
●
2021/01 (3)
●
2020/12 (1)
●
2020/11 (1)
●
2020/09 (3)
●
2020/08 (3)
●
2020/07 (1)
●
2020/02 (3)
●
2020/01 (2)
●
2019/12 (3)
●
2019/06 (2)
●
2019/05 (5)
●
2019/04 (4)
●
2019/03 (8)
●
2019/02 (1)
●
2019/01 (37)
●
2018/12 (3)
●
2017/10 (1)
●
2017/09 (18)
●
2017/08 (15)
●
2017/07 (11)
●
2017/06 (8)
●
2016/10 (10)
●
2016/09 (6)
●
2016/08 (59)
●
2016/07 (5)
●
2016/04 (4)
●
2016/03 (2)
●
2016/02 (44)
●
2016/01 (62)
●
2015/12 (3)
●
2015/11 (2)
●
2015/10 (2)
●
2015/08 (2)
●
2015/07 (21)
●
2015/06 (30)
●
2015/05 (12)
●
2015/04 (11)
●
2013/09 (1)
●
2013/08 (3)
●
2013/07 (4)
●
2013/06 (1)
●
2013/03 (1)
●
2013/02 (1)
●
2013/01 (7)
●
2012/12 (8)
●
2012/11 (3)
●
2012/07 (1)
●
2012/05 (4)
●
2012/04 (4)
●
2012/03 (5)
●
2012/02 (13)
●
2012/01 (6)
●
2011/12 (4)
●
2011/11 (7)
●
2011/10 (10)
●
2011/09 (16)
●
2011/08 (17)
●
2011/07 (15)
●
2011/06 (5)
●
2011/05 (6)
●
2008/10 (1)
Copyright ©
物理的領域の因果的閉包性
All Rights Reserved.