アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第123回 「カツキさん」
アニメの感想をブログやツイッターで表現されている方々に質問して答えてもらう
『アウトライターズ・スタジオ・インタビュー』
第123回はカツキさん @kotoko_raigu2 です。
アニメを好きになったきっかけを教えてください。
夢戦士ウイングマンを観て。
ちょっとエロいなと考えながらも、主人公がヒーローしているところに共感し、アニメを観る頻度が増えたと思います。
好きなアニメ作品を教えてください。
夢戦士ウイングマン、魔導王グランゾート、魔法の天使クリィミーマミ、機動警察パトレイバー、機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争、機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY、機動武闘伝Gガンダム、世界名作劇場 ロミオの青い空、スレイヤーズ、機動戦艦ナデシコ、爆走兄弟レッツ&ゴー、少女革命ウテナ、勇者王ガオガイガー、ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー、頭文字D、カードキャプターさくら、ベターマン、おジャ魔女どれみ、HUNTER×HUNTER(旧作、OVA)、デジモンアドベンチャー、まほろまてぃっく、R.O.D The TV、フルーツバスケット、フルメタル・パニック!、フルメタル・パニック?ふもっふ、ふたりはプリキュア、マリア様がみてる、ARIA The ANIMATION、冒険王ビィト、聖闘士星矢、ひぐらしのなく頃に、苺ましまろ、ああっ女神さまっ、のだめカンタービレ、とある魔術の禁書目録、とある科学の超電磁砲、バトルスピリッツ ブレイヴ、ロウきゅーぶ!、ちはやふる、シュタインズゲート、進撃の巨人、ひだまりスケッチ、アウトブレイク・カンパニー、凪のあすから、ご注文はうさぎですか?、美少女戦士セーラームーン、アイカツ、プリパラ。
好きな作品の中から1つ選んで、好きな理由を教えてください。
「爆走兄弟レッツ&ゴー」
子供の世界に介入する大人側の人物に大神博士という、ミニ四駆を破壊目的で改造し、それを世間に認知させ子供の自由な発想を奪おうとした悪人。
彼がいたからこそ悪のミニ四レーサーとの出会い、ミニ四駆とはかっ飛ぶのが面白いというミニ四レーサーの熱き思いを観られたと思います。
主に作品のどういう部分に注目しますか?
お話の部分に注意して視聴しています。
あなたにとってアニメとは?
唯一の娯楽。
常に新しい作品に浸り、視聴している時間だけは、誰にも邪魔されず、自由な自分でいられなきゃダメなんだの精神です。
感想(ツイート)を書こうと思ったきっかけを教えてください。
つぶやこう考えた時に、自分にはアニメしか語れるものが存在しない事を思い知った事です。
個人的な話はどうも苦手で、アニメ好きの話や交流を持てたらいいなと思ったのがキッカケです。
感想(ツイート)を通して何を伝えようとしてますか?またどう伝えようとしてますか?
楽しかった、良かった、面白かったの先の気持ちを形にして伝える事です。
表現として、画数の多い漢字にはルビを振り、難しい表現を柔らかくなる様に140文字と格闘しています。
あなたにとって感想(ツイート)とは?
気持ちの表し方。
私の感想で、そのアニメに興味を持ってくれたら幸いです。
好きなキャラ・制作会社・スタッフを3つ(3人)ずつお願いします。
好きなキャラ… 夢 あおい、星馬烈。
制作会社…スタジオライブ。
スタッフ…木村隆一、森脇真琴、島田満。
※3つ選べなくてごめんなさい。
影響を受けたブロガーと読んで影響を受けた記事を教えてください。
まるあさん(@3devils_whisper)。
twitterを始めた頃、確か「アニメ 感想」の検索から出会い、奥深いツイートに世界が広がったというか。
プリパラ愛に共感しました。
BD・DVD以外に購入するものは?(イベント参加可)
書籍。
あなたが感想を書いていくためのモチベーションは、どこから湧いてきますか?またモチベーションを維持する方法など
つぶやく事を作業にしない事。アニメを好きという気持ちを忘れない事。
これが失われたら崩壊が始まると思っています。
モチベーションの維持は、眠い時には寝る事。
宣伝・アピール欄
アニメの感想をつぶやいている人と出会いたいと思っています。
いろいろな人の感想を見たり、共感できるツールがあって、今は救われた気がします。
・ インタビューにご協力頂きありがとうございました
- 関連記事
-
- アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第125回 「カノレムさん」 (2019/01/02)
- アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第124回 「だんごむしさん」 (2019/01/01)
- アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第123回 「カツキさん」 (2018/12/31)
- アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第122回 「カエル班さん」 (2018/12/29)
- アウトライターズ・スタジオ・インタビュー 第121回 「描けないツバメさん」 (2017/09/20)